ヨーロッパのテニスコーチが、低年齢ジュニアの戦う姿勢に対して考えていること


それは、
『勝てなくてもいい』と『勝たなくてもいい』の違い
です。

勝てなくても良い

低年齢のジュニアは、
・発育スピードの違い
・まとまらなくても良い

という観点から考えると、勝てなくても仕方がないというケースは多々あります。

・発育スピードの違い
最大で±2歳とも±3歳あるとも言われる、発育の差。見てすぐにわかる身長や、見ただけではわからない、パーセント成人身長(将来自分がなる身長の何パーセントの身長があるか)によってパフォーマンスに差が出ることは仕方がないことです。

発育の差に関する過去記事

 

・まとまらなくても良い
勝つために守備的なテニスにこだわりすぎる必要はないですし、いつも少し難しいテニスにチャレンジしていれば、接戦で負けてしまうのは仕方がないことです。

勝たなくても良い

試合にでる限りは、勝つことを目標にすべきで、勝たなくても良いということはありません。ファイトしない姿勢は厳しく注意されます。

見る目

世界中、低年齢でランキングがあります。ランキングは実力を表すものですが、将来を約束するものではありません。U12で学んでおくべきこと、U14で学んでおくべきこと、を順々に学んで行くことが大切です。低年齢で勝つことは大切ですが、それだけが全てではありません。

ヨーロッパ

私が知っているヨーロッパのコーチは、低年齢選手のランキングについて質問しても、答えるのはその選手のプレイ内容になることが多いです。質的な部分を見ることが大切で、結果のみに左右されないことも重要です。

合わせて読みたい過去記事

 

注目記事

テニス留学・質問についてお問い合わせ